以下の記事を削除してよろしいですか?


108 薪の調達と弊社愛知県外での設置対応の件 担当者 http://www.ai-ken.co.jp/makiss/secchi.html 2017/02/20(月) 09:56:20 削除
きんぎょさん

書き込みありがとうございます。

薪の調達などは、本当に様々で、薪ストーブを買われた皆さんはそれぞれに工夫してやっていらっしゃります。

それこそ「こんな工夫をしました」と人に話したいと思う方もいらっしゃるんじゃないかと思いますので、たぶん「知恵袋」とか、質問サイトで書き込みされてみると、自分の経験を話したりしたい誰かが、質問に答えてくれるんじゃないかと思います。

当掲示板、そういう使い方もしてほしいのですが、今のところ、皆さん「見守る」感じが強いので、回答可能な方、これを機会に、きんぎょさんからの質問にぜひアドバイス頂けますとありがたいのですが、とりあえず、ユーザーとしての実態を踏まえて私から回答しておきます。

ユーザーとしての私は、薪置き場も、斧すらなく、薪については非常に安易に考えて、ストーブを購入しました。けど、結果的に、モキ製作所の薪ストーブでしたので、1シーズンの光熱費を導入前よりも抑えながら、未だに斧も、立派な薪置き場もなしで、若干のご縁と工夫だけで運用できています。

我が家では、基本的に妻が薪割り以降を全部やってくれていますので、例えば40センチ以下の長さにカットされた木材が手に入るなら、重労働などなしでやれると思います。

そのあたりは、これから、ブログで、ちょっと丁寧に詳しく解説しようと思っていますので、また、お楽しみになさっていてください。

弊社による設置の県外対応ですが、可能です。予想外でしたが、現に、そっちの方が多くなってきている感じです。

最大のポイントは、家の本来の性能(雨漏り、耐震性はもちろん、気密性や断熱性、美観その他)を低下させることなく、煙突を設置するのは、家の建築のことを知り尽くした専門家が良いだろいうということです。

弊社はパートナーとしてM社長という見込んだ人にそこをお願いしますが、遠方では、M社長を連れて行くのはコストアップが激し過ぎる場合がありますので、たとえば、家の建築そのものを行う人と、私とのコラボレーションで家の建築と一緒に作業を進めることなどが、新築時では合理的かなと思います。

新築時は、誰に、どういうポジションで、何をお願いするかというのが、いちばんの肝になります(弊社Webコンテンツ、お読みかと思いますがリンク貼っておきます。右上のマーク)。

候補に挙がる関係者の中で、それぞれの人物の得意分野と、最大は信頼関係、人柄によって、「配役」を決めれば良いと思います。この「配役」を、本来、いちばんの権限者として決めることができるのが、家を建てるためのお金を出す人、きんぎょさんということになります。

http://www.ai-ken.co.jp/makiss/secchi.html

私を薪ストーブでのパートナーとして選んで頂きましたら、当然、与えられた条件下でコストと仕上がりでベストを尽くしますし後悔させない自信もありますが、私以外の「ベスト」だって、あり得るわけです。

例えば、私はモキ製作所の薪ストーブを合理性(これは、こうだから、こうするのが良い)に基づいて最高のコストパフォーマンスで設置することについては、たぶん誰にも負けないくらいの自信はありますが、鋳物製の薪ストーブを設置せよと言われたら、やれと言われればやりますが、自分自身の直接経験がないため、コストを下げる「さじ加減」、合理性についての判断ができず、教科書どおりの無難な設置をせざるを得ないため、最高のコストパフォーマンスで設置する自信は正直ありません(笑)

ですので、ご質問、あえて、まとめますと、薪の調達は「実際は、何とでもなります」(世間的には、今のタイミングなら、薪の調達合戦は始まったばかりなので)。

ただ、設置を誰にやらせるかは、当面の設置コスト(初期導入コスト)だけでなく、将来の長期に渡って、コストと安全安心、つまり幸せの度合いを決めるので(きんぎょさんが、煙突掃除に言及されているのは「さすが」です。大きな要素です)、よほど慎重にご検討されると良いかと存じます。

その時には、自分自身が一番欲しいもの、一番大切にされたいものは何か、たとえば、モキ製作所の薪ストーブと、鋳物の薪ストーブでは、方向性もまるで違いますので、そのあたりを、よくよくお考えになって頂くと良いのではないかと思います。

自分自身を見つめる真摯さが、良いご縁を呼び込みますので、夢を実現できるように頑張ってください。

きんぎょさんが、ご主人からの理解も得られるような、よいご縁に恵まれますように。

長くなりまして失礼しました。どうぞよろしくお願いいたします。

削除用パスワード(投稿時に入力したもの)
キャンセルして戻る